

M&A3つの誤解とSPEEDAによる実践
−概念理解から実践への落とし込み−
※お申し込みフォームはページ下部にあります。
※事業会社様対象のセミナーになりますので、コンサルティングファーム及びM&Aアドバイザリーの方々はお申込みをご遠慮頂いております。
セミナーについて
私達は「経済情報で、世界を変える」というミッションのもと、「アジアの今」をSPEEDAを通じて提供することにより、 海外市場で戦うビジネスパーソンの皆様の意思決定を、情報面でご支援しております。
今回は、『M&A3つの誤解とSPEEDAによる実践−概念理解から実践への落とし込み−』をテーマに弊社グループ会社のミーミル(エキスパート・ネットワーク)ご協力のもと開催致します。
SPEEDAを一層ご活用頂くことを目的としたセミナーのため、ご契約いただいている皆様はぜひご参加下さい。 また、ご契約のない方、SPEEDAを通じた情報取得方法、会員向けセミナーにご関心がある方にもご参加頂けます。
*内容は変更になる場合もございます。予めご了承ください。
ぜひ本セミナーを通して、今後のアジア市場における事業戦略について考える機会となれば幸いです。皆様のご参加をお待ちしております。
こんな方におすすめ
- SPEEDAをご利用頂いている方、より効果的に活用したい方
- 日系企業のMD・総経理および経営戦略/企画を担当されている方
- アジア地域の事業開発を担当されている方
- M&Aの検討に『SPEEDA』がどのように活かせるか知りたい方
- 実際にM&A文脈でSPEEDAを使っていた方の声が聞きたい方
- 『SPEEDA』の具体的な機能や掲載情報を見てみたい方
セミナーの特徴
- SPEEDAのデモンストレーションをご覧頂けます
- 当日参加頂けない場合も、録画配信をご案内致します ※参加申込み必要
セミナー概要
- 2020年11月05日(木)
10:00~11:00(中国・シンガポール時間)
11:00~12:00(日本時間)
- 無料
申込期限:2020年11月04日(水)正午12:00
視聴URL:2020年11月04日(水)中にメールで送付します
※登録と同時に登録完了メールが自動送信されます。届かない方は、迷惑メールボックスをご確認ください。
※お申し込みフォームが画面に正常に表示されない方(申込期限が過ぎた方)は、メールでのご登録を承っております。
「件名:11/05 Webinar 参加登録」①氏名 ②会社名 ③会社のご所在地(例:中国) ④部署名 ⑤役職 ⑥電話番号(携帯電話推奨) ⑦こちらのイベントを知った経緯 の情報を下記のメールアドレス宛てにご連絡ください。
※ZOOMウェビナーシステムを使用します。パスワード付きの視聴URLをご案内しますが、セキュリティ担保のため皆様の方でも最新版のZOOMをインストールください
※万が一、登録完了メールが届かない場合は、お手数ですが、sp.event@uzabase.comまでご連絡ください。
※事業会社様対象のセミナーになりますので、コンサルティングファーム及びM&Aアドバイザリーの方々のご参加をお断り致します。
※競合企業様などのご参加をお断り致します。
登壇者

内田 純
株式会社ミーミル Executive Director
戦略コンサル、政府系ファンド、M&Aアドバイザリー等において10年超の経験を有し国内外におけるPJ実績多数。エネルギー・テレコム・メディア・ライフサイエンス・コンシューマー等の様々な業界において、全社戦略策定・新規事業創出・デジタル推進・オペレーション改革・組織再編・M&A等の各サービスを提供•単なるコンセプトに留まらず、実行力・訴求力のあるプランに落とし込み、明確な成果を実現するアプローチに定評がある。コンサルティングファームにおける社内新規事業・戦略投資・アライアンスの責任者として、SaaS型サービスの企画・設計・ローンチまでの指揮やM&A・アライアンスに関する戦略策定から実行等に従事した経験を持つ。

竹内 雄登(モデレーター)
ユーザベース SPEEDA Asia コンサルティングサービスチーム 中華圏担当シニアコンサルタント
早稲田大学・北京大学をダブルディグリーで卒業後、新卒でソフトバンク株式会社へ入社。入社以来、同社・投資戦略部にて、スタートアップ投資やジョイントベンチャー設立に関する業務に従事。30件以上の投資案件を担当し、ソーシング、デューディリジェンス、事業計画策定、バリュエーション、契約交渉、投資先の予実管理等に加え、バリューアップのための投資先への出向や投資先のExit経験を持つ。また、入社1年目からソフトバンクグループ・孫社長のプレゼン資料作成を手がけた他、孫社長の特命チームに選抜され、特命案件にも従事。2020年9月に株式会社ユーザベースへ中途入社し、SPEEDA Asiaにてコンサルティングサービスを担当。中国の産業調査やSPEEDAのコンテンツ開発の他、カスタマーサクセスにも従事。
お申し込み
※お申込み期限を過ぎましたので受付を終了させていただきました。見逃し配信をご希望の場合は、個別メールでお申込み下さい。個人情報の取り扱いについて
申込時にご記入いただくアンケートに含まれる個人情報については、イベントを主催する親会社のユーザベースおよびUzabase China Limited、Uzabase Asia Pacific、ミーミルが以下の個人情報保護方針にもとづき管理いたします。
・株式会社ユーザベース プライバシーポリシー
https://www.uzabase.com/jp/privacy/
※株式会社ユーザベースに関しては、個人情報保護方針2.個人情報の利用目的に、下記の項目も含むものとします。
・当社の各種イベント・セミナー等のご案内のため
・当社の取扱製品およびサービスのご案内ならびにサポート情報の提供のため
・アンケート等への協力のお願いのため
・当社の事業に関してお問合せいただいた内容に回答するため
個人情報に関するお問い合わせ先:privacy@uzabase.com